【オンマンド配信開始】「ストップ NO卒中プロジェクト 全国インターネット講演会」開催(7/2※開催終了)オンマデンド配信開始のお知らせ
群馬大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター
コラム 脳卒中あれこれ

センター長
2014年ころ、ACジャパンのCMで、笑点でおなじみの林家たい平さんのナレーションで、脳梗塞の兆候とも言える身体の変化を漢字のへんとして捉え、口・言・手の3つの部首を用いたなぞかけがありました。「脳梗塞の症状とかけまして、口へん:「片方の口角が上がらない」、言(ごん)べん:言葉が出ない、てへん:「片側の腕」がうごかない、と説きます。その心は、3つの変には救急車を!」というものでした。覚えておられる方も多いのではないかと察します。この度、副センター長である、大宅宗一脳外科教授から、上記「3つの変」+急いで救急車を呼ぶ(時間)ことも加えたFASTのご解説です。加えて「世界脳卒中デー」に関わる企画もご紹介いただいております。

副センター長
「ストップ NO卒中プロジェクト 全国講演会」WEB開催のお知らせ
「ストップ NO卒中プロジェクト 全国インターネット講演会」開催(7/2※開催終了)オンマデンド配信開始のお知らせ
7月2日に開催された「ストップ NO卒中プロジェクト 全国インターネット講演会」について、このたび日本脳卒中協会本部からオンデマンド配信されることとなりました。
本講演会は「脳卒中・心臓病等総合支援センター時代の脳卒中対策」をテーマに、脳卒中に関わる最新の医療連携や支援体制について、多方面の専門家により講演されたもので、医療従事者の皆様にとって大変有用な内容となっておりますので、ご関心のある方はぜひご視聴ください。(なお、本配信の動画視聴による日本脳卒中学会認定脳卒中専門医の単位認定はございません)
1)中山 博文 先生
https://vimeo.com/1119643867/5b319e57aa
2)藤本 茂 先生
https://vimeo.com/1119643829/7373bfbef7
3)田口 博基 先生
https://vimeo.com/1119643847/84bb4484c0
4)橋本 洋一郎 先生
https://vimeo.com/1119643784/6360346007
5)宮本 享 先生
https://vimeo.com/1119643807/8fe73931a3

