11月30日、ぐんまのうしんの総力を結集して、県民公開講座を行います!

お知らせ

11月30日、ぐんまのうしんの総力を結集して、県民公開講座を行います!

11月30日、ぐんまのうしんの総力を結集して、県民公開講座を行います!

 2024年9月に、ぐんまのうしんを開設し、様々な活動を行ってきました。特に県民の方からご好評をいただいたのが、令和6年11月17日県庁で行いました「健康と医療を考える。」という公開講座でした。群馬県では、令和5年における死因別死亡者数は循環器系疾患による死亡者が 7166名であり、悪性新生物(いわゆる「がん」)6054名と比較し大幅に多い状況であり、高血圧や糖尿病、コレステロール高値などへの対策がとても重要!その話題も含めて医師からの講演だけでなく、一次救命処置の体験コーナーや健康的な食事の作り方を学べるコーナーなども開催、我々ぐんまのうしんスタッフも県民の方との触れ合いの時間を持つことができまして、とても楽しかったです。

 さて、本年は県庁医務課の方より、「道の駅まえばし赤城」でやってみてはどうかという新たな画期的ご提案をいただきました。同日は三部構成で、ぐんまのうしんの総力を結集し、脳卒中、心臓病、歯科・口腔外科(歯周病と脳卒中や心臓病は深いかかわりがあるので、ご参加いただきます!)の専門医、薬剤師、管理栄養士など様々な職種から、県民の皆様に情報提供をさせていただきます。健康なんでも相談会、血圧測定などもあり、楽しみながら循環器病(血管や心臓に関わる病気)の予防を勉強できます。群馬県では、「ぐんま へらしおアクション」「「元気県ぐんま 家庭血圧チャレンジ」も実施中で、それにちなみ減塩みそ汁試飲会もやります。もちろん全部無料!

3部とも聞いていただいてもよし、少しだけ聞いていただくだけでもOKです。ご家族、近所の方お誘いあわせの上、お越しください。