「世界高血圧の日 県民公開講座」を開催します!
お知らせ
Information
県民公開講座のお知らせ
「世界高血圧の日 県民公開講座」を開催します!
5月17日は、「世界高血圧デー」です。日本でも、日本高血圧学会と日本高血圧協会が同日の5月17日を「高血圧の日」と定めています。
この度、特定非営利活動法人 日本高血圧協会、公益社団法人 日本脳卒中協会、群馬県、第一三共株式会社(第一部のみ)共催により、「世界高血圧の日 県民公開講座」を行うこととなりました。
日本で高血圧とされる方は4300万人と言われており、国民の約3人に1人とされています。高血圧は自覚症状に乏しく、またじわじわと血管を傷つけてさまざまな病気の原因となることから、サイレントキラーともいわれています。ぐんまのうしんでは、「元気県ぐんま 家庭血圧チャレンジ」を行っていますが、今回の講座を通じて更に県民の皆さんに高血圧にならないように、そして高血圧症と診断された場合にはしっかり治療していただくことの重要性について、更にご理解いただきたいと思っております。今回は、脳卒中スピーカーズバンクより、細川 貴司様にお越しいただき、高血圧治療の重要性をお話しいただくことになっています。脳卒中を発症した患者さんの立場からのお話で、各地で大変好評だと伺っております。
またこの機会に、「元気県ぐんま 家庭血圧チャレンジ」に関する動画をご覧いただければと思います。

